クラブ開催イベント
ホーム>
行事予定
映画鑑賞会/菩提樹(2024.1.30)
新年互礼会(2024.1.20)
JASS共催「クラシック音楽を楽しむ」(2024.1.15)
「忘年会&クリスマスパーティ」(2023.12.22)
JASS共催「クラシック音楽を楽しむ会」(2023.12.4)
第165回木曜会講演会「日本の財政問題」(2023.11.29)
JASS 共催「間近で聴くベートーベンのピアノ3重奏曲」(2023.11.24)
阪神タイガース優勝祝賀会(2023.11.18)
JASS 共催「クラシック音楽を楽しむ会」(2023.11.6)
ホームカミングデイin東京(2023.10.28)
東京六甲クラブ「第67回石井光次郎杯」ゴルフ大会のご案内(2023.10.27)
東京六甲クラブ・第10期・ミニMBA塾・受講生募集(2023.10.26)
第164回木曜会講演会「理性と非理性:教養とは何かを考えるために」(2023.10.12)
「江戸を歩く:本郷界隈~東大キャンパス散策」(2023.10.7)
JASS共催「生で聴くジャズライブ」(2023.10.5)
JASS共催「クラシック音楽を楽しむ会」(2023.10.2)
第163回木曜会「認知症の治療と予防はどこまで進んだか」(2023.9.28)
第42回映画鑑賞会のご案内(2023.9.26)
クラブ講演会「静嘉堂文庫美術館・あの世の探検」(2023.8.25)
「21世紀若手の会・あなたの知らないマラソンの世界」(2023.8.4)
納涼ビアパーティ(2023.7.21)
第162回木曜会講演会「医療機器を創る神戸大学新専攻新学科」(2023.7.13)
第161回木曜会講演会「日本経済と今後の金融政策」(2023.6.22)
神戸大学軽音楽部東京支部(KOBELM EAST)OB演奏会のご案内(2023.6.10)
クラブ講演会「豊臣秀頼をどうする? ~徳川家康の苦悩~」(2023.4.14)
第160回木曜会講演会「神戸大学の観光学:地域連携と国際協力の新しい交差点」(2023.4.13)
第43回映画鑑賞会のご案内(2024.1.30)
詳細 |
下記により映画会を開催いたします。今回はドイツ映画の「菩提樹」です。 前回はサウンド・オブ・ミュージックをご覧に入れましたが、今回も、トラップ女史の同じ自叙伝を原作にした映画になりました。しかしこの映画は、サウンド・オブ・ミュージックよりも 9年も前に制作されていますので、映画としては、こちらの方が遥かに先輩です。 かくして両作品は、修道女見習の若い女性が、母を亡くした7人の子供たちの家庭教師になり、やがてその父親と結ばれるという筋書きにおいて共通していますが、相違点も多く、例えば、片や華やかなミュージカル、片や地味な劇映画、使用言語も片や英語、片やドイツ語といった具合です。何よりも、結末部分が大きく異なります。そして原作に忠実なのは、この菩提樹の方だとされています。さらに付言すべきは、主演女優ロイヴェリックの美しさでしょう。ドイツ人で、我々に馴染みの少ない女優ですが、その清純さには驚かされます。どうか皆様には、この清々しい名画をお見逃しなきよう、ぜひお出かけください。 次回は2024年5月に鶴田浩二、八千草薫主演の悲恋映画「殉愛」を予定しております。ご参加の方は、1月23 日(火)までに、お名前に卒年・学部を添えて、クラブ宛にメール返信にてご連絡下さい。tokyo@rokko-club.jp
記
日時:2024年1月30日(火14時から
場所:東京六甲クラブ
参加料:1,000円(ワンドリンク付き)
映画:「菩提樹」(1956年制作、カラー、当時の西ドイツの作品)
監督:ヴォルフガング・リーベンアイナー
原作:マリア・フォン・トラップ
キャスト:
家庭教師・トラップ夫人マリア ........ ルート・ロイヴェリック
トラップ男爵 ........................ ハンス・ホルト
ヴァーナス神父 ...................... ヨーゼフ・マインラート
ワーナー・フォン・トラップ .......... ミハエル・アンデ
|
▲TOPに戻る
新年互礼会(2024.1.20)
詳細 |
年末に向けての慌ただしい日々を迎えようとして居られることと思います。日頃はクラブ運営にご協力を頂き有難う御座います。 さて、四年ぶりとなる新年互礼会を下記のとおり開催いたします。コロナ禍のなかでは、ビデオメッセージにより開催を行ってきましたが、ようやく懇談の場を持てるようになりました。 神戸より藤澤学長、奥村副学長、安藤特別顧問、中村校友会副会長、大坪凌霜会理事長、ほか多くのご来賓をお迎えし、新年最初のクラブ行事となります。東京六甲男声合唱団による新年を寿ぐ合唱もお楽しみいただきます皆様お誘い合わせの上、多数ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
なお、ご参加の方は 1 月 15 日(月)までに、お名前に卒年・学部を添えて、メール返信にてご連絡下さいますようお願いいたします。(tokyo@rokko-club.jp)
クラブは 12月25日(月)〜1月5日(金)まで冬季休業となっています。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。
記
1.日 時:2024年1月20日(土)午後1時〜3時
2.場 所:神戸大学東京六甲クラブ
3.内 容: 【ご来賓】 神戸大学長 藤澤 正人 氏、 神戸大学 副学長 奥村 弘 氏、特別顧問 安藤 幹雄 氏 校友会 副会長 中村 直彦 氏 凌霜会 理事長 大坪 清 氏、他 【催し】 ・東京六甲男声合唱団による合唱 ・鏡開き ・映像「神戸大学創立120 周年記念 神戸大学の歴史」
4.参加費:会員4千円、ビジター5千円
以上
|
▲TOPに戻る
JJASS共催「クラシック音楽を楽しむ会」(2024.1.15)
詳細 |
JASS(日本セカンドライフ協会)の音楽部門が主催する「クラシック音楽を楽しむ会」を共同開催します。堅苦しい音楽の講座ではなく、毎回5分間で聴く名曲と、個別作曲家の選りすぐりの曲を、映像と釜田講師による解説と共にお楽しみいただきます。 1月は生涯の3分の1を旅で過ごし殆どの音楽教育は旅先でなされたと言われているモーツアルトの旅路を辿り、9歳から25歳までに訪れたロンドン、ミラノ、パリ、ミュンヘンそしてザルツブルグで作曲した曲を、エピソードを交えながら映像と解説と共にお楽しみいただきます。生演奏は有りません。
開催日:2024年1月15日(月)
時間:14:00〜16:00
場所:東京六甲クラブ
内容:さぁ楽しいクラシック音楽をご一緒に鑑賞しましょう。
参加費:2,200円
詳細はURLをご覧ください。
https://www.rokko-club.jp/event/pdf/240115_jass.pdf
参加申込:1月10日(水)までに、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
12月22日・金・18時「忘年会&クリスマスパーティ」
詳細 |
コロナがようやく収まりを示し、慌ただしい日々を送るうちにもう直ぐ師走、4年ぶりに忘年会を開催し、あっという間の一年間を振り返りたいと思います。皆様、奮ってのご参加をお待ちしています。 教育学部音楽科卒業生を中心とした女性コーラスで鈴木香代子さん(昭和51 年卒)が主宰する「Belmonte 六甲」の有志の方に、4 年ぶりにピアノと歌声・手話合唱をご披露頂きます。「第67 回石井光次郎杯優勝杯」授与式、「連覇を目指して」タイガースを虎舞、「学生寮の昔と今-神戸大学史にみる寮文化の軌跡-」パネル展説明、などイベントが盛りだくさんです。 恒例の「じゃんけんゲーム」で賞品を分け合い、最後は皆で「ホワイトクリスマス」を歌い上げます。気の置けない仲間たちとの語らい、皆様誘い合わせて楽しいひと時をお過ごしください。
参加のご希望の方は、12月15日(金)までにお名前に卒年・学部を添えてメール返信にてお申し込みください。(tokyo@rokko-club.jp)
また、「じゃんけんゲーム」の賞品としてご寄贈いただけるものがありましたら、ご持参いただきたくよろしくお願い申し上げます。
日時:12月22日(金)18時開始、20時終了を目途
場所:東京六甲クラブ
イベント:「Bel monte 六甲」の有志の方によるピアノと歌声・手話合唱 ゴルフ会などの年間最優秀者の表彰「じゃんけんゲーム」、など
会費:会員 4,000円、ビジター5,000円 女性と「21世紀若手の会」(2001年3月以降卒業)の方は3,000円
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
JASS共催「クラシック音楽を楽しむ会」(2023.12.4)
詳細 |
JASS(日本セカンドライフ協会)の音楽部門が主催する「クラシック音楽を楽しむ会」を共同開催します。堅苦しい音楽の講座ではなく、毎回5分間で聴く名曲と、個別作曲家の選りすぐりの曲を、映像と釜田講師による解説と共にお楽しみいただきます。 12月はフランスの作曲家3人の小品と、有名なベルリオーズの幻想交響曲を聞きます。生演奏は有りません。
開催日:12月4日(月)
時間:14:00〜16:00
場所:東京六甲クラブ
内容:さぁ楽しいクラシック音楽をご一緒に鑑賞しましょう。
参加費:2,200円
詳細はURLをご覧ください。
https://www.rokko-club.jp/event/pdf/231204_jass.pdf
参加申込:11月27日(月)までに、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
第165回木曜会講演会「日本の財政問題」(2023.11.29)
詳細 |
第165回木曜会講演会は、経済学研究科教授DX・情報統括本部副本部長玉岡雅之教授に「日本の財政問題」としてご講演頂きます。
(講演骨子)
現代日本の財政が抱えるいろいろな問題を話す予定です。
1.私たちが支払っている税金はどのようなところにどのように使われているのか、
2.膨大な財政赤字はどうなるのか、
3.消費税は今後どうなっていくのか、
4.インボイス制度の問題点は何か、今後どのようにしたらよいのか、
について話します。特にインボイス制度については、マスコミや国税庁のQ&Aなどでも触れていない問題点について話す予定です。
演題:日本の財政問題
講師:神戸大学大学院経済学研究科教授DX・情報統括本部副本部長 玉岡雅之教授
日時:11月29日(水)、18時〜、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会
20時半終了を目途
<プロフィール>
1985年3月神戸大学経済学部卒業。
経済学研究科に進学、財政学の研究とりわけ付加価値税の研究に取り組み、経済学部助手、講師、を経て
1993年4月神戸大学経済学部助教授、
1993年10月〜1994年9月まで、英国Warwick大学経済学部に客員研究員として赴任。
1997年から1999年まで、英国Leicester大学、PublicSectorEconomicsResearchCentre(PSERC)の客員研究員を兼任。
2000年4月神戸大学大学院経済学研究科助教授、准教授を経て、
2012年10月神戸大学大学院経済学研究科教授。
2019年4月〜2022年3月には神戸大学情報基盤センター長を兼務し、大学内のDX化に尽力。
@クラブ参加
参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/aewfqUからお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:11月22日(水)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
JASS 共催「間近で聴くベートーベンのピアノ3重奏曲」
詳細 |
晩秋の午後、ゆったりした時間の中ピアノ三重奏で気も心も解き放ってお楽しみください。 ベートーベンの「大公」、魔笛の主題による7つの変奏曲など、演奏者の間近で聴くピアノ、バイオリン、チェロの響きを満喫してください。 出演は湘南エールアンサンブル所属の団員。解説は湘南エールアンサンブル常任指揮者の中島良能さん(神戸大学経営学部卒業)
開催日:11月24日(金)
時間:14:00〜16:00
場所:東京六甲クラブ
内容:間近で聴くベートーベンのピアノ3重奏曲
参加費:2.900円
詳細はURLをご覧ください。
https://www.rokko-club.jp/event/pdf/231124_jass.pdf
参加申込は、11月17日(金)までに、お名前に卒年・学部を添えてメール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
阪神タイガース優勝祝賀会のご案内(2023.11.18)
詳細 |
阪神タイガースは11月5日、ついに日本一となりました。タイガースファンが待ちに待った瞬間がついに訪れました。興奮してその夜は眠れなかった人も多かったことでしょう。これを記念して、優勝祝賀会を開催します。毎年毎年今年こそと意気込んでは裏切られてきた思いを大歓喜に変えて大いに飲みたいと思います。 週末の午後、ぜひお集り頂き、つかの間の楽しいひと時をお過ごしください。タイガースファンは勿論、ジャイアンツファン、その他プロ野球ファンなら皆さん歓迎です。友人同伴も歓迎します。
日時:11月18日(土)午後2時
場所:東京六甲クラブ
祝賀会概要
(1)開会のあいさつ(柴谷) (2)乾杯 (3)希望者によるトーク (タイガースについて、岡田監督について、好きな選手、来期
への期待など監督になった積りで大いに語ってください。) (4)食事と飲み物 ケータリングによりおつまみになる食べ物を用意します。
飲み物はビール、焼酎、ワイン、ウイスキー、日本酒など。 (5)六甲おろしと閉会 (6)会費4千円
ご参加の方は、11月13日(月)までに、お名前に卒年・学部を添えてメール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
JASS 共催「クラシック音楽を楽しむ会」
詳細 |
JASS(日本セカンドライフ協会)の音楽部門が主催する「クラシック音楽を楽しむ会」を共同開催します。堅苦しい音楽の講座ではなく、毎回5分間で聴く名曲と、個別作曲家の選りすぐりの曲を映像と解説と共にお楽しみいただきます。 11月はドイツの3大Bと呼ばれるバッハ、ベートーベン、ブラームスの曲を聴きながら映像と共にドイツを旅しましょう。
開催日:11月6日(月)
時間:14:00〜16:00
場所:東京六甲クラブ
内容:さぁ楽しいクラシック音楽をご一緒に鑑賞しましょう。
参加費:2,200円
詳細はURLをご覧ください。
https://www.rokko-club.jp/event/pdf/231106_jass.pdf
参加申込は、10月25日(月)までに、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
東京六甲クラブ「第67回石井光次郎杯」ゴルフ大会のご案内
詳細 |
会員の皆様、例年にも増しての残暑お見舞い申し上げます。 皆様におかれましては、お元気にお過ごしのことと存じます。標記「石井光次郎杯ゴルフ大会」は、過日ゴルフ大会スケジュールでのご案内のとおり、茨城ゴルフ倶楽部で開催いたします。
コロナも何となく薄らいだかなと思われ、67回を迎える伝統ある大会をより多くの会員の方々にご参加いただき賑やかに盛大に開催したいと存じます。車でも電車でも以外に近い距離にあること、かつ駅からクラブバスで5分の場所にあり行き帰りが便利です。またコースはアップダウンがなく、平たんそのものです。そしてカートがありますので楽にプレイできる名門コースです。 このコロナ禍3年で、参加者が急減しています。是非とも、会員の皆様、お知り合いの同窓生をお誘いあわせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。 このゴルフ大会も東京六甲クラブ会員の交流の場でございますので、初参加の方にも奮って参加いただき、先輩・後輩との交流を深め、同窓生の絆の一層の強化に役立てたいと思います。皆様お誘いの上、奮ってご参加賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
開催日:2023年10月27日(金)
場所:茨城ゴルフ倶楽部 TEL0297-58-1216 〒300-2352茨城県つくばみらい市小島新田102
スタート:第1組 9:30~ 第4組 9:54 (アウト、インとも) 東コース(カートあり)、それぞれ4組ずつ予約しています。
交通: ・車 常磐自動車道・谷和原ICより約8kmです。 ・クラブバス 秋葉原駅からつくばエクスプレス区間快速(40分)でみらい平駅下車。みらい平駅から送迎バスで約5分の近さです。
開催要領: (1)茨城GCフロント横で、受け付けを行います。
(2)東コースパター練習場前で、9時10分に開催要領の説明をします。
18ホールストロークプレイ、新ぺリア方式その後、集合写真をとります。
(3)各組はそれぞれ、カートナビにスコア入力をお願いします。
(4)プレイ終了後、表彰式ならびに懇親会を開催させていただきます。
参加費:5000 円(懇親会費及び賞品代金)を会計幹事にお支払いください。
プレイ費:プレイ費用(キャディフィー・カート使用料を含む。)21,440円です。ただし21名以上参加の場合です。各自精算お願いします。朝・昼の食事代、飲み物等の精算も各自お願 いします。
なお、3人組になった場合の負担額はゴルフ同好会からの出費とします。またゴルフ利用税については70歳以上の方は運転免許証等年齢証明をお持ち下さい。申告すると非課税となります。1200円です。
申込期限及び申し込み:9月末日までに参加、不参加のご連絡をお願いいたします。(幹事)多田賢男 宛にメールで返信、もしくは電話(090-9708-6511)にてお願いします。
ゴルフ同好会幹事会 会長 辻 等/幹事 多田賢男
|
▲TOPに戻る
東京六甲クラブ・第10期・ミニMBA塾・受講生募集
詳細 |
東京六甲クラブでは、将来の経営人材を目指す若手の皆さんを対象に、12年前から「ミニMBA塾」を開講しております。直近第9期が7月に終了しましたので、引き続き10月下旬スタートで第10期を開講します。受講ご希望の方は、10月19日(木)までにメール(tokyo@rokko-club.jp)にお名前・卒年・学部を添えてお申し込みください.
「ミニMBA塾」は、神戸大学卒業生でアカデミック・キャリアと海外を含む幅広いビジネス経験を合わせ持つ“教鞭を執る実務家”がグローバル・スタンダードの経営実践体系理論のエッセンスを1年5ヵ月にわたって講義するものです。日本では稀なオーセンティックなMBAコア科目を論じる「ミニMBA塾」で、組織運営を担う皆さんに求められている標準理論・基本概念を学び経営人材としての視野とケイパビリティを高める良き機会になるのではと考えます。
また、首都圏外の方でも受講可能となるようZoom機能を取り入れ、講義様式をアップグレードしました。即ち、対面出席・リモート出席選択可能、講義内容の録画配信、「アドバンスト・セッション」を新たに設け現役受講生・アルムナイによるプリゼンテイションおよびケース・スタディを実施。
記
開催期間 |
2023年10月~2024年12月(10月26日(木)にキックオフ、以降月2回、計28回、原則中旬の水曜日、午後7時から10時まで3時間) |
会場 |
東京六甲クラブ会議室(帝劇ビル地下2階) |
応募資格 |
主に神戸大学の理工系学部卒業生(但しこの受講資格は柔軟に考慮、経済・経営・法・文学等の文系学部卒、縁故のある他大学卒も大歓迎、受講生の多様性重視) |
募集人数 |
30名+α |
受講料 |
8万円(東京六甲クラブ会員は7万円)。毎回の会場使用料、夕食・飲み代、テキスト(約700ページ)・その他追加参考資料代に充当、10月23日(月)までに納付。(分割払いについてはご相談ください。) |
講師 |
大住敏之氏(但し「生産管理」は別途適任の代講者を指名)
(略歴)1967年神戸大学経済学部卒(新野ゼミ)、川崎製鉄(現JFE)入社。社命によりカリ
フォルニア大学バークレー校に留学、MBA取得。復帰後、財務・海外営業・経営企画・海外事業経営・関係会社経営に従事、38年間勤務し退職後は数社の社外役員・顧問を務めながらアカデミック活動。2003年より9年間、青山学院理工学部大学院兼任講師、2008年より12年間、客員教授として立命館アジア太平洋大学(APU)にて経営学を講義(日本語&英語コース担当)、2015年より凌霜誌・編集委員。 |
講義方法 |
テキストの事前学習(リーデイング・アサイメント)、少人数のゼミナール形式による自由闊達な双方向授業(質問・意見は随時OK)。グーグル・グループス活用でクラス・メンバーが常時online上で議論できる環境を整える。
首都圏外受講生、出張時でもZoomによるリモート出席、講義の録画視聴も可能。コンテンツのデジタル化を徹底。詳しくは、添付資料-「シラバス」ご参照。 |
申込み先 |
神戸大学東京六甲クラブ(千代田区丸の内3−1−1,帝劇ビル地下2階)
TEL 03-3211-2916 E-mail tokyo@rokko-club.jp
ご質問・ご相談のある方は、野崎常務理事までメールにてご連絡ください。 |
添付資料 |
シラバス |
参考資料 |
受講生の感想・推薦文(詳細はPDF)
第1期---------Mr.宮本 & Mr.伊東
第2期---------Mr.三好 & Ms.西田
第3期---------Mr.津田 & Mr.三宅
第4期---------Mr.飯田 & Mr.近田
第5期---------Mr.藤塚 & Mr.木村
第6期---------Mr.髭 & Ms.辻井
第7期---------Mr.大門 & Ms.大岡
第8期---------Ms.田中 & Mr.山本
第9期---------Mr.池田 & Mr.藤田
|
2023年9月 吉日 一般社団法人神戸大学東京六甲クラブ 理事長 番尚志
以上
|
▲TOPに戻る
第164回木曜会講演会「理性と非理性:教養とは何かを考えるために」(2023.10.)
詳細 |
第164回木曜会講演会は、KTC東京支部総会を兼ねて開催し、工学研究科長小池淳司教授(市民工学専攻)に「理性と非理性:教養とは何かを考えるために」としてご講演頂きます。
(講演骨子)
社会における科学技術の役割が増す中、正しい判断能力を持つ技術者が求められています。これらの判断能力とは、すなわち、教養とよばれるが、この理解への誤解が社会に蔓延しているように思われます。本講演では教養とはなにか、技術者が理解すべき素養とは何かを説明します。
演題:理性と非理性:教養とは何かを考えるために
講師:神戸大学大学院工学研究科長小池淳司教授(市民工学専攻)
日時:10月12日(木)18時〜、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会
20時半終了を目途
<略歴>
1994年3月岐阜大学大学院工学研究科修了
1994年4月~1998年3月岐阜大学工学部土木工学科助手
1998年4月~2000年3月長岡技術科学大学環境建設系助手
2000年4月~2007年3月鳥取大学工学部社会開発システム工学科助教授 2004年2月~2004年11月TNOオランダ応用科学研究所客員研究員
2007年4月~2011年5月鳥取大学工学部社会開発システム工学科准教授 2011年9月~神戸大学大学院工学研究科教授
2021年4月神戸大学大学院工学研究科長(~現在)
@クラブ参加
参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/OvxwoOからお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:10月5日(木)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
「江戸を歩く:本郷界隈~東大キャンパス散策」(2023.10.7)
詳細 |
春の花見散策に続いて「江戸を歩く:第2弾」のご案内です。今回のコースは本郷界隈です。東大キャンパスは加賀藩上屋敷と水戸徳川中屋敷跡で、本郷追分付近には先手組大縄地も並んでいました。発掘調査では大名家の生活用品や、武家奉公人の通い徳利などが見つかっています。前回と同様に、梅村さん主催の「江戸の会」の散策グループとコラボ企画で開催します。
日時:10月7日(土)、10時~17時
集合場所:「本郷三丁目交差点」かねやす前
参加料:1000円(当日現地で徴収)
今回は本郷界隈を散策します。「本郷もかねやすまでは江戸の内」と言われ、日本橋を出た中山道沿いには商家や町屋が並び、ここ迄は防火のため屋根は瓦葺きで、多くは土蔵造りでした。この辺りから江戸の景観が大きく変わり、大名屋敷や大縄地に交じって藁葺きの家屋や農村風景も見られるようになります。本郷三丁目交差点の少し北の「見返り坂」は、太田道灌の頃の江戸の北限をあらわす地名です。明治以降は東京大学がこの地に出来たこともあって、本郷界隈には学者や文人が数多く住んでいました。樋口一葉もその一人です。
【散策コース】
本郷三丁目→文京ふるさと歴史館→炭団坂上→樋口一葉史跡→赤門→法真寺→(昼食)→本郷追分→農学部正門→朱舜水記念碑→(安田講堂地下学食でカフェタイム)→三四郎池→向岡記碑→弥生町遺跡之碑→メトロ根津駅
地図は以下の通りです。URL
ガイド:梅村俊一氏
(ご略歴)
1949年大阪市(住吉区)出身。京都大学法学部卒業。1972年住友信託銀行(現在、三井住友信託銀行)に入社。執行役員、関連会社役員を経て2013年退職。
(最近の活動トピックス)
・NHK番組「歴史探偵」の記念すべき第1回レギュラー放送「参勤交代」(注1)の中で、当時の古文書を解説(注1)2021年3月31日放送
申し込み方法本郷界隈~東大キャンパス散策」に参加と明記の上、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。 なお、参加料1000円は当日集合時に現地で徴収します。
申込:9月29日(金)までにお願いします。
東京六甲クラブ・「江戸を歩く」会・幹事中川(S50年卒工)、宮野(S50年卒経済)、事務局野崎
|
▲TOPに戻る
JASS共催「生で聴くジャズライブ」
詳細 |
秋の午後、ひと時リラックスしてジャズの演奏を楽しみませんか。ジャズはもともと大ホールで聴くようなものではなく、プレーヤーと至近距離の空間で迫る音に身を預けるのがいいのでは。
演奏は高梨道生カルテット(サックス、ギター、ドラムス、ベース、ピアノ) 曲目は次のようなポピュラーなものの中から;
Takefive、Smokegetsinyoureyes、Confirmation、TheshadowofyoursmileOvertherainbow、AnightinTunisia
日時:10月5日(木)
時間:14:00〜16:00
場所:東京六甲クラブ
参加費:3,000円
参加申込は、9月28日(木)までに、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
JASS共催「クラシック音楽を楽しむ会」
詳細 |
JASS(日本セカンドライフ協会)の音楽部門が主催する「クラシック音楽を楽しむ会」を共同開催します。堅苦しい音楽の講座ではなく、毎回5分間で聴く名曲と、個別作曲家の選りすぐりの曲を映像と解説と共にお楽しみいただきます。
10月はメンデルスゾーンの「イタリア」とビバルディーの「四季」でイタリアを旅しましょう。
日時:10月2日(月)
時間:14:00~16:00
内容:さぁ楽しいクラシック音楽をご一緒に鑑賞しましょう。
参加費:2,200円
詳細はURLをご覧ください。
https://www.rokko-club.jp/event/pdf/231002_jass.pdf
参加申込は、9月25日(月)までに、お名前に、卒年・学部を添えて、メール返信にてお願いします。(tokyo@rokko-club.jp)
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
第163回木曜会「認知症の治療と予防はどこまで進んだか」(2023.9.28)
詳細 |
第163回木曜会講演会は、就進会(医学部保健学科)、保健学研究科認知症予防推進センター長古和久朋(こわひさとも)教授に「認知症の治療と予防はどこまで進んだか」としてご講演頂きます。就進会として初めての木曜会となります。
(講演骨子)
認知症の原因疾患として最多を占めるアルツハイマー病では、その最初の脳内の変化である老人斑と呼ばれる「しみ」が、症状が出現する10年以上も前から溜まり始めていることが明らかとなった。この「しみ」は、構成するタンパク質に対する抗体薬レカネマブにより脳内から消し去ることが可能となったが、もの忘れの症状が出現してから投与しても記憶力が元に戻ることはなく、それゆえこの病気には予防が重要であるというコンセンサが固まりつつある。
2020年より3年間にわたり日本で認知症予防を目的とした多因子介入研究が実施され、我々は丹波市の協力を得て同地で介入研究に参加した。その結果、非薬物による多因子介入により認知機能の維持、改善効果が示された。今後はこれらの社会実装をいかに実現するか、ということが重要な課題となる。神戸大学では認知症予防の社会実装として認知症予防事業「コグニケア」ならびにこれらをオンラインで実施する「eコグニケア」を展開中である。
本講演では、認知症の治療と予防に関する最新の情報を提供し、ご聴講いただいた皆様に認知症
予防を目指した行動変容を促すことができれば、演者としてはこの上ない喜びである。
演題:認知症の治療と予防はどこまで進んだか
講師:神戸大学大学院保健学研究科認知症予防推進センター長 古和久朋(こわひさとも)教授
日時:9月28日(木)、18時~、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会
20時半終了を目途
<略歴>
1995年東京大学医学部医学科卒業後、東大附属病院などで初期・後期研修の後、2000年に東京大学大学院に進学、岩坪威教授の研究室にてアルツハイマー病を中心とした神経変性疾患の研究に従事し、2004年に修了、学位取得。
2005年より3年間ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院アルツハイマー病研究室に留学。帰国後、東大神経内科特任助教を経て2010年4月より神戸大学神経内科講師、2012年1月より神戸大学神経内科准教授、2017年1月より保健学研究科教授。2021年4月より同研究科認知症予防推進センター長を兼務。
@クラブ参加
上限20名迄、参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/gFxLa5からお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:9月25日(月)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
第42回映画鑑賞会のご案内(2023.09.26)
詳細 |
コロナ禍で中断していた映画会を下記により再開いたします。再開後の第一回目は
ミュージカル映画の最高傑作「サウンド・オブ・ミュージック」です。
場所はオーストリアのザルツブルクの女子修道院。若い修道女マリアは、生来の快活さゆえに修養に身が入りません。そこで院長は、彼女を、妻を亡くしたトラップ大佐家の家庭教師に送り出しました。そこには、7人の子供たちがいましたが、彼らは、父親の厳しい軍隊式教育にもかかわらず、明るく元気に育っていて、歌や遊びを通じて、すぐマリアと仲良しになりました。一方、大佐には、男爵未亡人の婚約者がありましたが、彼女は、やがて、大佐と子供たちに必要なのは、自分ではなくてマリアだと気づき、引き下がります。しかし時は、第二次大戦前夜。オーストリアの併合に向けたナチスの圧迫は、日ごとに強まります。一家は、果たしてどこに向かうのでしょう。
この映画が史上最高のミュージカルと称される所以は、そこには爽やかな美しい音楽が溢れ、ストーリーも風景も登場人物も、すべてが明るく健全に出来上がっているからだと思われます。どうか、この素晴らしい映画をぜひご覧になりますよう、ご案内いたします。次回は明年1月、この映画の前作でドイツ映画の「菩提樹」を予定しております。
ご参加の方は、9月19日(火)までに、お名前に卒年・学部を添えて、クラブ宛にメールにてご連絡下さい。tokyo@rokko-club.jp
記
日時:2023年9月26日(火)13時30分から(約3時間の長編映画です。途中休憩あり)
場所:東京六甲クラブ
参加料:1,000円(ワンドリンク付き)
映画:「サウンド・オブ・ミュージック」(アメリカ映画、1965年製作)
監督:ロバート・ワイズ
作曲:リチャード・ロジャース
作詞:オスカー・ハマースタイン
キャスト:
家庭教師マリア...........................ジュリー・アンドリュース
トラップ大佐.............................クリストファー・プラマー
男爵夫人.................................エリノア・パーカー
大佐の友人マックス.......................リチャード・ヘイドン
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
クラブ講演会「静嘉堂文庫美術館・あの世の探検」
詳細 |
あの世は、どんな世界なのだろう。人が現世を離れ、冥界に行くと、閻魔大王など10人の大王(地獄の十王)がいて、罪業を裁くと考えられています。そのため、亡くなった方の縁者が十王を供養することによって、その極楽往生を祈ってきました。
今回は、静嘉堂文庫美術館にて開催される「あの世の探検―地獄の十王勢ぞろい―」展を、クラブにて解説頂き、その後美術館で鑑賞いただきます。
日時:8月25日(金)14時~、1時間程度の解説と質疑応答 終了後、招待券にて「静嘉堂@丸の内」(明治生命館 1 階)を鑑賞〜18時まで 後日に招待券でご鑑賞いただいても結構です(招待券有効期間〜2024年3月迄)
解説:吉田 恵理 学芸員
展覧会の詳しい内容は以下をご参照下さい。
https://www.seikado.or.jp/exhibition/next_exhibition/
@クラブ参加
参加料@3,000 円(ビジター@4,000 円)、静嘉堂招待券@1,500 円を含む、
事前予約必要、申込多数の場合はクラブ会員優先とします。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/1HUGixからお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たり、
アカウントを新規登録する必要があります。
「メールアドレス」と 「新規のパスワード」(半角8桁以上、文字種制限有り)」で
アカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdf をご参照ください。
申込 が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM 参加と明記の上、クラブ宛 にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:8月21日(月)までにお願いします。
|
▲TOPに戻る
「21世紀若手の会・あなたの知らないマラソンの世界」(2023.8.4)
詳細 |
コロナがようやく収まりを見せ、「4年ぶりだね~」の声が弾む会合が再開されています。従来の「若手の会」を、2001年3月以降の卒業生が参加する「21世紀若手の会」として8月から再開します。
先ずは、2004年卒経済・松井謙治さんに「あなたの知らないマラソンの世界」として講演頂き、先頭を走って頂きます。久し振りの会合になりますので、お友達も誘い合わせ、奮ってご参加下さい。ZOOM参加も出来ます、お待ちして居ます。
日時:8月4日(金)19時~、1時間ほどの講演と懇親会、21時終了を目途
場所:東京六甲クラブ
演題:「あなたの知らないマラソンの世界」
(講演骨子)
・各地のユニークなマラソン大会について ・マラソンにまつわる最新事情・グッズの紹介 ・エクストリームなマラソンの世界
講師:松井謙治 略歴
経済学部 2004年卒、体育会 陸上競技部に4年間在籍(長距離パート) ※卒業後 2004年 古河電気工業株式会社 入社 現在 株式会社UACJ押出加工 開発本部 所属
新規製品の開発・マーケティングを担当 ※フルマラソン ベスト 2時間52分45秒
参加者:2001年3月以降の卒業生
@クラブ参加
事前予約必要。お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
2023年4月卒業の新卒者を今回は無料招待します。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/JdX7dDからお願いします。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:8月1日(火)までにお願いします。
21世紀若手の会/2007年卒経済・兼光里江、他幹事団一同
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
「納涼ビアパーティ」(7月21日・金・18時開催)
詳細 |
梅雨入りの日々が続きますが、4年ぶりに納涼ビアパーティを開催します。
コロナ禍で開催を控えていましたが、久しぶりに生ビールを飲みながら東京六甲クラブで恒例の納涼ビアパーティを楽しみませんか。 小寺美穂さんによる「昭和歌謡ショー」や、「嶋ひろしとブルーレイズ」によるハワイアン・ラテン・ムード歌謡等の演奏をお楽しみください。今年も締めくくりに「じゃんけんゲーム」など楽しいイベントも準備しています。気の置けない仲間たちとの語らい、ご友人・ご家族をお誘いの上、楽しいひと時をお過ごしください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
参加のご希望の方は、7月14日(金)までにお名前に卒年・学部を添えてメール送信tokyo@rokko-club.jpにてお申し込みください。また、「じゃんけんゲーム」の賞品としてご寄贈いただけるものがありましたら、ご持参いただきたくよろしくお願い申し上げます。
記
日時:7月21日(金)午後6時から8時頃まで
場所:東京六甲クラブ
イベント:小寺美穂さん(春野かなみ)による「昭和歌謡ショー」、「嶋ひろしとブルーレイズ」によるハワイアン・ラテン・ムード歌謡、「じゃんけんゲーム」、など
会費:会員4,000円、ビジター5,000円、女性と2001年3月以降卒業の方は3,000円
また、アロハシャツ着用の方は500円割引とします。
東京六甲クラブ・野崎
|
▲TOPに戻る
クラブ講演会「豊臣秀頼をどうする? ~徳川家康の苦悩~」(2023.4.14)
詳細 |
会員の皆様 神戸大学卒業生の皆様
今般、堀 新(ホリ シン)共立女子大学文芸学部教授 に講演頂く事になりました。 堀教授の講座を受講した会員が、当クラブでの講演をご依頼した所、ご快諾頂いた次第です。
(講演骨子)
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」では、新たな視点で徳川家康の生涯を描いています。今回、豊臣秀頼との関係から見た、新たな家康像に迫ります。
徳川政権を確立するためには、豊臣秀頼の存在がネックであった。関ヶ原の戦勝報告(1600年)~二条城での引見(1611年)~大坂夏の陣(1615年)まで、15年間の家康の苦悩と試行錯誤を跡づけ、長期政権樹立への戦略を検証する。
演題:「豊臣秀頼をどうする?~徳川家康の苦悩~」
講師:堀 新(ホリ シン) 共立女子大学文芸学部教授(クラブにて講演)
日時:4月14日(金)、18時~、講演1時間と質疑応答
終了後クラブにて懇親会(弁当、フリードリンク)
(ご略歴等)
1961年、岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒。早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒。1993年、早稲田大学大学院文学研究科単位取得退学。現在、共立女子大学文芸学部教授。2009年、「近世国家の成立と権力構造」で文学博士。日本古文書学会理事でもあり、研究領域は日本中世史および近世史。最近では戦国軍記・合戦図の史料学的研究に取り組んでおられます。
@クラブ参加
上限20名迄、参加料@4,000円(ビジター5,000円)終了後に懇親会、
事前予約必要。お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/IDoOl1からお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:4月11日(火)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
第160回木曜会講演会「神戸大学の観光学:地域連携と国際協力の新しい交差点」(2023.4.13)
詳細 |
第160回木曜会講演会は、紫陽会(教育学部、発達科学部、国際文化学部、国際人間科学部)がご担当です。辛島 理人 国際文化学研究科准教授に「神戸大学の観光学:地域連携と国際協力の新しい交差点」としてクラブにてご講演頂きます。
(講演骨子)
国際人間科学部を中心に展開されている神戸大学の新しい領域(観光学)をお話します。近年、学生の関心が「国際問題や開発援助」から「出身地を盛り上げたい」へと移りつつあります。そういった「地元志向」の学生は「観光」を地域振興のカギの一つとみているようです。神戸大学は「観光」を主題として、神戸、姫路、京都、大分などとの連携を進めようとしています。国連機関の一つ国連世界観光機関(UNWTO)とも連携し、「持続可能な観光」についての研究教育も始まりました。そういった昨今の学生の気質・関心の推移や、それや社会・地域の要望に応える新しい動きについてご説明します。
演題:神戸大学の観光学:地域連携と国際協力の新しい交差点
講師:神戸大学国際文化学研究科 辛島 理人(からしま まさと)准教授。
日時:4月13日(木)、18時〜、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会、
20時半終了を目途
<略歴>
1975年大阪生まれ西宮育ち。甲陽学院高校と一橋大学経済学部を卒業。同大大学院修了後、オーストラリア国立大学で博士号(歴史学)取得。京都大学や関西学院大学を経て、2016年10月より現職の神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。2017年4月に設置された国際人間科学部(グローバル文化学科)准教授を兼任。専門は国際関係史、特にアジア太平洋地域の文化経済交流。近年は観光を国際政治の観点から勉強中。
@クラブ参加
上限20名迄、参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/oSIURXからお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:4月10日(月)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
神戸大学軽音楽部東京支部(KOBELM EAST)OB演奏会のご案内 東京六甲クラブ共催(2023.6.10)
詳細 |
コロナも落ち着きつつあり、日常が戻りつつある中、神戸大学軽音楽部OB会 (KobelmEast)による演奏会を今年も行います。 今年で数えて13回目となります。JAZZ、フォーク、ロック、ポップス等のジャンルから懐かしのナンバーや日本の歌謡曲まで幅広くお届けします。 土曜日の午後を軽快なリズムでお楽しみ下さい。
チラシPDF
1.日時:2023年6月10日(土)開場13時30分 開演 14時(19:00頃終了予定)
2.場所:中目黒「トライ」
中目黒区目黒3-6-5 中目ビル5階(東急東横線中目黒駅南口下車 徒歩2分)
(中目黒駅南口を出て右、線路沿い左に歩いて、居酒屋一平を過ぎた路地を入ってエレベータで5階までお越しください。Tel 03-3710-7666)
3.会費:2500円 (1ドリンク付き)
*ライブ鑑賞しながらDinkをお楽しみ下さい。
*軽食やおつまみの持ち込みは自由です。
*途中からの入場、出場はご自由ですので、気楽にご参加ください。
4.出演バンド
・シーバーズ(JAZZ) モダンジャズ
・かきくブラザーズ(FOLK ROCK) ウエストコーストロック
・エクスキャリバーズ(FOLK) 英国、米国、日本のフォーク
・Voon Gospel Choir(Gospel) ゴスペル
(生おけコーナ)
・タルミーズ RRB(Rock) ロック、ポップス、その他
・Jive@7(JAZZ Chorus) Jazzコーラス5人組
・Modern Jazz Generations(JAZZ) モダンジャス
お申込:ご参加希望の方は6月2日(金)までに幹事/久保田亮(昭和 55 年卒法)迄
メールにてお名前に卒年・学部を添えて申込をお願いします。 メールアドレス:kubotam@ab.auone-net.jp
なお当日は生オケコーナも用意しております。ジャンルは問いませんので ぜひ生バンドをバックに歌いたい方がいらっしゃれば併せてお申込みください。 (事前に歌いたい楽曲はご連絡お願いします)
以上
|
▲TOPに戻る
第161回木曜会講演会「日本経済と今後の金融政策」(2023.6.22)
詳細 |
第161回木曜会講演会は、凌霜会(経済、経営、法、国協研)がご担当です。経済学研究科長 宮尾龍蔵 教授に「日本経済と今後の金融政策」としてクラブにてご講演頂きます。
(講演骨子)
日本銀行新総裁に経済学者の植田和男氏が就任しました。海外ではインフレや利上げが進み金融不安もくすぶるなかで、植田新日銀は、どのような政策かじ取りを行っていくのでしょうか。大規模な金融緩和がスタートして10年が経過しましたが、政策目標である2%の物価上昇率は安定的・持続的に実現できるのでしょうか。これまでの大規模緩和の歩みを振り返り、ポストコロナ期の日本経済・海外経済の情勢を踏まえたうえで、今後の日銀政策を展望します。
演題:日本経済と今後の金融政策
講師:神戸大学大学院 経済学研究科長 宮尾龍蔵 教授
日時:日時:6月22日(木)、18時~、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会、
20時半終了を目途
<プロフィール>
1964年大阪府生まれ、1987年神戸大学経済学部卒業、1994年ハーバード大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D取得)、2003年神戸大学経済経営研究所教授、2008年同所長、2010年日本銀行政策委員会審議委員、2015年東京大学大学院経済学研究科教授、2020年神戸大学大学院経済学研究科教授、2022年11月より現職。2006年『マクロ金融政策の時系列分析』(日本経済新聞社)で日経・経済図書文化賞。他に『非伝統的金融政策―政策当事者としての視点』(有斐閣)など。
@クラブ参加
参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/k1PnI5からお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:6月19日(月)までにお願いします。
東京六甲クラブ・野崎
以上
|
▲TOPに戻る
第162回木曜会講演会「医療機器を創る神戸大学新専攻新学科」(2023.7.13)
詳細 |
第162回木曜会講演会は、神緑会(医学部医学科)がご担当です。今年4月に新しい大学院である医療創成工学専攻が設置され、担当されて居る村垣医学研究科副研究科長にご講演頂きます。
(講演骨子)
質の高い医療を行っている日本であるが、医療機器産業は海外メーカーに押され年間1.5兆円の輸入超過である。特にリスクの高い心臓ペースメーカーや埋め込み人工関節はほぼ輸入品に頼っており安全保障上の由々しき事態である。国内でも医療機器開発のためのアカデミアの取り組みは、東京女子医科大学やいくつかの医用工学教室で行われてきたが、体系的に行われてきたものは少ない。医薬品に対する薬学のように医療機器に特化した医療機器学を確立し、神戸発国産医療機器を創るために、藤澤学長主導の元、2023年4月に新しい大学院である医療創成工学専攻が設置され、2年後に新学科の設置を目指している。その取り組みとともに、AMED支援で開発したスマート治療室や、神戸大学とメディカロイド社と開発した国産ロボットhinotori等の最新医療機器を紹介する。
演題:医療機器を創る神戸大学新専攻新学科
講師:神戸大学未来工学研究開発センター長 医学研究科副研究科長 村垣 善浩 教授
日時:7月13日(木)、18時〜、講演1時間と質疑応答、終了後に懇親会、
20時半終了を目途
<プロフィール>
1986年神戸大学医学部卒業
1986年東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科研修医
1992年-1995年米国ペンシルバニア大学病理学教室(Trojawnoski教授、Lee教授)留学
1999年-2001年東京女子医科大学脳神経外科医局長
2011年東京女子医科大学先端生命医科学研究所大学院先端工学外科学分野/脳神経外科(兼任)教授
2022年神戸大学未来医工学研究開発センター教授 2022年9月に神戸大学の新専攻、医療創成工学分野の教員として異動し、2023年4月から、27名の新入生(修士15名、博士12名)に対して医療機器の研究開発に特化した教育を開始した。臨床医として悪性脳腫瘍の治療を専門とし、国内一の手術件数である。大学院教授として様々な企業からの社会人大学院生と共に医療機器開発を行っている。中でも術中MRIを核とするインテリジェント手術室は2000例以上の臨床実績をもち、産学官連携功労者科学技術政策担当大臣賞を受賞した。現在日本医療研究開発機構事業でその発展型であるスマート治療室の開発を行い、第1回オープンイノベーション大賞厚生労働大臣賞や第1回森下泰記念賞を受賞した。また、日本初の医療機器医師主導治験での薬事承認や治療機器のIEC国際標準規格の発行にも携わった。厚生労働省や経済産業省の各種委員を務め、政府への提言を行っている。
@クラブ参加
参加料@4,000円、(ビジター@5,000円)事前予約必要。
お名前に、卒年・学部を添えて、クラブ参加と明記の上、
メール返信(tokyo@rokko-club.jp)にてお願いします。
AZOOM参加、上限100名迄、参加料@1,000円、
申込はhttp://ptix.at/zruap4からお願いします。
なお電子チケット申込・決済サイト「Peatix」を利用しています。
初めてこのサイトを利用される方は申込に当たりアカウントを新規登録する
必要があります。「メールアドレス」と「新規のパスワード」(半角8桁
以上、文字種制限有り)」でアカウント登録のうえ申し込みください。
詳しくはhttps://www.rokko-club.jp/data/peatix_ver1.pdfをご参照ください。
申込が上手く登録出来ないときは、お名前に、卒年・学部を添えて、
ZOOM参加と明記の上、クラブ宛にメール返信(tokyo@rokko-club.jp)
にてお願いします。
申込:7月10日(月)までにお願いします。
以上
|
▲TOPに戻る