掲示板(会員より)

 KRCビジネスサロン&若手の会「ミニセミナー」(11/25)開催のご報告

詳細

去る11月15日、KRCビジネスサロン・若手の会共催の合同ミニセミナーが開催されました。今回はNHK-BSや日経CNBCなどのメディアでレギュラー番組を持ち、マクロエコノミストとして活躍される本学卒業生の崔真淑さん(2008年経済学部卒)を講師にお迎えし、「働き方改革で経済・投資環境はどう変わる?」をテーマにご講演をいただきました。

政府施策として「一億総活躍社会」が掲げられ、家庭と仕事との両立が模索される中、「働き方改革」がどのように進展していき、終身雇用を前提とする旧来型の企業システムの変化が企業業績や個人の投資活動にどのような影響を与えると考えられるのかといった話題について、短時間にも関わらずコンパクトに、ユーモアを交えつつ解説いただきました。ITの進歩が私たちの働き方に与えた影響や、高い専門性を持ったフリーランス型人材が企業を超え、プロジェクト毎に深く参画していく働き方が拡がっていくといった大胆な予想もあり、「これから自分自身の働き方が試されるな」と考えさせられる内容でした。

質疑応答では参加者から長時間労働や副業に関する質問がなされたり、回答への補足が参加者からなされたりと、卒業生が活躍している業界の幅広さを実感する場面でもありました。ご講演後は、崔さんを囲んでの立食会が行われ、参加者の交流ともに、演題に関し、各所で活発な議論がなされていました。ご講演いただきました崔さん、会を企画いただきました幹事の皆様、本当にありがとうございました。

話し手も聴き手もビジネス現役世代同士といった形でのミニセミナーは今回が初めてとお聞きしております。これをきっかけに今後も各方面で活躍される卒業生が、話題を提供し交流できる場として、この様な企画が継続されることを願ってやみません。

(参加者・32名)
(1978年卒)川田 重信
(1981年卒)井上 幸夫
(1987年卒)日比 勝巳
(1988年卒)富岡 孝行
(1989年卒)黒田 玲子、小暮 一寿
(1990年卒)佐々木 美穂
(1994年卒)大軒 巧
(1997年卒)渡辺 正道
(1998年卒)小山 祐介、酒井 利之
(1999年卒)三橋 美香
(2001年卒)大友 貴子
(2004年卒)稲垣 美和、大塚 昌広
(2005年卒)石田 正浩
(2006年卒)竹林 佑見子
(2007年卒)兼光 里江
(2008年卒)福岡 倫子、崔 真淑
(2009年卒)濱西 望、播 太樹
(2011年卒)磯村 翔太、北川 薫、鳴神 貴太、疋田 真奈人、宮川 晶行、山 大輔
(2013年卒)玉越 豪
(2014年卒)笹井 亮兵、辻井 珠奈
(2015年卒)高木 みなみ

(2014年経済学研究科修了 笹井 亮兵)

▲TOPに戻る

 神戸大学男子ラクロス部「第8回全日本ラクロス大学選手権大会決勝(11/27)応援」のお礼とご報告

詳細

神戸大学OBOGの皆様へ

11月27日(日) 東京駒沢オリンピック公園陸上競技場にて行われました、第8回全日本ラクロス大学選手権決勝が行われ、我らが神戸大学男子ラクロス部が出場し、慶應義塾大学と日本一を争いました。
当時は雨が心配されましたが、曇り空何とか神戸大学の勝利を後押しするかの如く雨を堪えてくれて視界良好。試合開始となりました。
応援には、現役学生以外にも100名になんなんとするOB,OGにお越しいただき、対戦相手の慶應義塾大学に負けない応援を繰り広げていただきました。
試合は、日本に最初にラクロスというスポーツを持ち込んだ慶應義塾大学が、始祖の面目を掛けて攻撃を繰り返す苦しい展開が続き、持ち前のディフェンス力も再三の攻撃にさらされ、終始リードを奪われる苦しい展開が続きました。
そんな中背番号5番の座古選手の頑張りは観客の耳目を惹きつけるのに十分なプレーでした。結果的には座古選手の3点取る活躍もむなしく、4対13で敗れはしましたが、十分に神戸大学の力をアピールしてくれました。
最終的には、座古選手が優秀選手賞にえらばれ有終を飾り大会は終了しました。
2013年に2002年以来の関西制覇をし、2016年再びの日本一への挑戦は再び夢散いたしましたが、又来年以降に戻って来てくれることは間違いないと思いました。
この場をお借りしまして、会場に駆けつけていただきました、神戸大学OGOB諸氏に御礼を申し上げるとともに慶應義塾大学の応援に対して慄然と応援を返していただき、面目躍如の応援団OBの皆様に改めまして感謝の言葉だけでは尽くせぬ思いでいっぱいです。
今後も神戸大学を代表する部活動のラクロス部にご注目下さることを祈念いたしまして、応援の御礼に代えさせていただきます。

神戸大学ラクロス部選手の面々


応援に駆け付けて下さいました、クラブOBOG他神戸大学OBOGの面々(一部)

神戸大学ラクロス部の活躍の模様は以下でご覧ください。
https://youtu.be/jlSybfQ6pIM

(ご参考)第8回全日本ラクロス大学選手権大会・特設ページ
http://www.lacrosse.gr.jp/nlcc2016/

以上(神戸大学ラクロス部OB会 東京ファン代表 桑原 覚(S58T))

▲TOPに戻る

 ホッケー部東京OB会(11/11)報告

詳細

いつもよりは少ない人数でしたが、神戸から現役の主将、主務を迎え、秋季リーグ戦の状況や懸案となっている人工芝グランドの確保などに話が弾みました。
最初に、8月末に亡くなった前東京OB会長の中山芳博さん(41年卒経営)に献杯をし、思い出話に花を咲かせました。
秋季リーグ戦は1分け2敗、OB達からの厳しい言葉が飛び交う中で、現役は「来春のリーグ戦では必ず優勝して念願の1部復帰を果たす」と宣誓するのが精いっぱいでした。
人工芝グランド確保への道のりはなかなか厳しそう、場所と資金の確保にはまだまだ課題が多そうです。
最後には、現役に6万円を寄付し、次回は5月11日・木曜とクラブを予約して散会となりました。

(記:46年卒経済・野崎)

(参加者:13名、名前/卆年)
松岡三郎(35年)、松尾勝二(37年)、神内邦隆(43年)、野崎信(46年)、樋口哲夫、
星田正嗣(47年)、上野陽一(52年)、泉聖(53年)、江澤紳二郎(54年)、近藤靖広(62年)、
中田慎介(平成10年)、久保雄亮、大久保忠仁(3回生)

▲TOPに戻る

 1月3日さくらボウル・Rooks応援[ご案内]

詳細

会員の皆さん

女子タッチフットボール「Rooks」が日本No1の三連覇に向けて第22回女子全日本王座決定戦「さくらボウル」に出場します。
11月27日の男子ラクロスは残念な結果となりましたが、皆さんの応援が大きな力となりました。
是非、大勢の応援参加をお願いします。

日時:1月3日(火)10:10 キックオフ
(ライスボウルの都合により午前の開催です、ライスボウルは15時開始です)
場所:東京ドーム
対戦相手:社会人No1「ヘイルメイリー」(武庫川女子大OGらで構成されるチーム)
入場券:前売り券@1,000が有りますので、クラブ宛に12月14日・水曜までに申し込んでください。
券の授受は別途ご連絡します。キャンセルは出来ませんのでご了解ください。
なお、当日のライスボウルを含めた入場券は@2,500(前売り@2,000、チケットぴあなどで販売中)です。

(参考1)神戸大学ホームページの「女子タッチフットボールRooksが第25回東西大学王座決定戦で優勝しました」掲載内容
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2016_12_05_04.html
(参考2)神戸大学ホームページの「女子タッチフット「Rooks」がさくらボウルへ出場します」掲載内容
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2016_12_15_02.html

東京六甲クラブ 野普E谷口

▲TOPに戻る

 神戸大学男子ラクロス部「第8回全日本ラクロス大学選手権大会決勝(11/27)応援」のご案内

詳細

神戸大学 OBの皆様へ

神戸大学ラクロス部OB会 会長 宮川と申します。

ラクロス部が3年ぶりに全日本ラクロス大学選手権 決勝に進出しました。
今年のチームは、ひとことで言うとチーム力で戦う勝負強いチームです。
OB会としては、少しでも多くの神戸大学ラクロス部を応援する人を集め、いい雰囲気で学生がいつも通りの力を出せるような雰囲気を作れればと思います。
多数のご参加、お待ちしております!

日時:11月27日(日)AM 11:30-FO *10:30より受付開始

試合:神戸大学(関西1位) vs 慶應義塾大学(関東1位)

場所:駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
http://www.tef.or.jp/kopgp/map.jsp

入場について:
・入場は無料。無料入場券(フライヤー)を提示して入場
・当日入場口神戸大学ブースで無料入場券を配布します。
・メインスタンド側にチーム応援席が設置されています。

ご質問は、神戸大ラクロス部OB会 宮川
kawauso69@gmail.com
YUKIHISA.MIYAGAWA@hakuhodody-media.co.jp
まで。

当日は10時ごろから会場入り口の神戸大ラクロス部受付におります。

(ご参考)第8回全日本ラクロス大学選手権大会・特設ページ
http://www.lacrosse.gr.jp/nlcc2016/

以上(神戸大学ラクロス部OB会 会長 宮川)

▲TOPに戻る

 神戸大学東京六甲クラブ第三回「シングルの会」(9/14)[ご報告]

詳細

未だ残暑の残る9月14日(水)、神戸大学卒業生を対象としたシングルの会に幹事としてまた参加者として参加させていただきました。
数日前より幹事メンバーと集まり当日の内容や進行について打ち合わせを行いました。当日は参加者全員とお話しをしていただきたいとの思いから、一般的な婚活パーティ同様、男性が女性のテーブルを一定時間毎に訪問するという方針をとりました。またキューピットカードなるものを作り各々意中の方1名を投票し、最後にカップリングした場合は思い切って皆様の前で発表するという企画を考えました。
当日は、48名の皆様にご参加いただき、予想通りの大盛況でした。照明を落とし、キャンドルを付けて良い雰囲気を作ろうと画策しておりましたが、あまりの忙しさと幹事である私が参加することに夢中になってしまい、結局考えていただいたキャンドルサービスは実施できず、こちらは次回に繰り越しとなりました。さすがに短時間でのカップリング成立は難しいのではないかと内心疑う部分もありましたが、見事2組のカップルが誕生することとなりました。
一人一人、お話しする時間は短かったものの、年齢や卒業年次、学部を超えて打ち解けたとことは良かったと考えています。東京という神戸からは少し離れた場所での出会いでしたが、社会人として各々が多方面で活躍する中、同じ思い出を共有できる仲間がいるということはそれだけで心強いものです。
今回はたまたま「シングルの会」ということでしたが、引き続き諸先輩方、後輩達と交流できる「場」を作り上げ、次につなげていければと思います。

参加者:48名
(1998年卒)2名、(2002年卒)5名、(2003年卒)2名、(2004年卒)1名、(2005年卒)3名、(2006年卒)4名、 (2007年卒)3名、(2008年卒)2名、(2009年卒)3名、(2010年卒)6名、(2011年卒)3名、(2012年卒)4名、 (2013年卒)2名、(2014年卒)4名、(2015年卒)4名

(2006年法学部卒 竹林 佑見子)

▲TOPに戻る

 第48回神戸大学学友会長杯ゴルフ大会(8/24)[ご報告]

詳細

 歴史と伝統のある第48回神戸大学学友会長杯ゴルフ大会を、8月24日(水)に、26名が参加して、例年同様に大浅間ゴルフクラブで開催いたしました。
当日、早朝には前夜から降り続いた雨が少し残っており、天気予報では、午後3時頃から再び雨が予想されるということで、雨が降り出す前に最終組がホールアウト出来るか心配しましたが、プレー中は曇りで時折陽が差す絶好のコンディションとなり、全員無事にホールアウトすることができました。
今年は、三四会の方々の参加が大幅に減少した半面、まだ現役世代の参加者増により、当初の参加申し込みは30名に達していましたが、主に健康上の理由で参加を断念した方もいたため、最終的には7組26名となりました。
今年は、同ゴルフクラブで長野県アマチュアゴルフ選手権大会決勝が8月末に開催予定だったため、ラフでは皆さん苦闘されていましたが、日頃精進された成果を発揮し、全員元気にホールアウトすることができました。
ゴルフの結果は、多田憲男さん(昭49年卒)が、力強いプレーでスコアを纏め、新ペリア方式によるハンデにも恵まれ、栄えある学友会長杯を獲得されました。また、ベストグロスは、グロス83で上がられた安田芳治さん(昭38年卒)が四年連続で獲得されました。表彰式で熊谷ゴルフ同好会会長(昭39年卒)から多田さんに、学友会長杯が授与されました。
懇親会の冒頭、茂木さん(昭34年卒)より本年6月8日にご逝去された斉藤発司さん(昭31年卒)を偲ぶお話しがあった後、1分間の黙祷を捧げました。
引き続き、熊谷清会長のご挨拶、森口隆宏東京六甲クラブ理事長(昭42年卒)の乾杯の音頭、高崎正弘前凌霜会理事長(昭34年卒)による直近の神戸大学の動きについてのご説明のあと、先輩後輩が忌憚なく交歓し、賑やかで盛り上がった会となりました。
入賞された方々には今日のプレーについて、初参加の方々には恒例によりご挨拶いただきました。限られた時間ではありましたが参加者が互いに交流し、ゴルフ大会及び懇親会を通して同窓会の輪が年々より大きくなっていくように感じられました。同窓生の皆さん来年の8月も是非大浅間ゴルフクラブに集いましょう。

多田憲男さんの優勝の言葉
「伝統ある第48回神戸大学学友会長杯ゴルフ大会に優勝できましたこと光栄に存じます。
まずは、一緒にゴルフをしていただきました岩崎様、安田様、藤本様に感謝申し上げます。
足の膝痛、腰痛があり、皆様にお気遣いさせたこと申し訳ありません。
名門の大浅間ゴルフクラブでのプレイは、最高気温が23度位という最高のコンデイションの中でゴルフができたこと非常に嬉しく、また楽しくプレイできました。
今回は、"まさしくハンデに恵まれ〜"の通りでございまして、大叩きしたホールが全てハンデホールになるという幸運に恵まれたの優勝の一言でございます。本当にありがとうございました。
また、諸先輩からいろいろな御指導をいただき、感謝申し上げます。今後とも、この大会が末永く発展することを祈念して感謝とお礼の言葉とさせていただきます。本当に有難うございました。」

【成績】(新ペリア方式)     G    HC    N
優勝  多田 憲男(昭49)  90  20・4  69・6
2位  安田 芳治(昭38)  83  10・8  72・2
3位  井上 喬夫(昭34) 100  27・6  72・4
BB  藻川 恒夫(昭34) 104  20・4  83・6
BG  安田 芳治(昭38)  83

(その他の参加者)
高武ウ弘(昭34) 田中正巳(昭34) 茂木  孟(昭34)
岩崎利之(昭37) 大野純生(昭37) 灰野悦昭(昭37)
藤本晃三(昭37) 津山  宏(昭38) 外山峯生(昭38)
熊谷 清(昭39) 宮崎徹夫(昭40) 鳥原和憲(昭41)
森口隆宏(昭42) 田邉弘幸(昭43) 吉田  茂(昭43)
辻  等(昭44) 藤田祥治(昭46) 藤田高見(昭47)
梶井香樹(昭49) 宮本雅史(昭50) 藤本伸一(昭53)
野田敬二(平 3)

(幹事:藤田祥治)

▲TOPに戻る

 第7回東京六甲クラブゴルフ大会(6/2)[ご報告]

詳細

 東京六甲クラブは今年50周年を迎えますが、その歴史ある東京六甲クラブを冠したゴルフ大会も今年は7回目の回を重ねるまでになりました。2016年6月2日 (木)に21名(女性1名、男性20名)の参加を得て昨年に続き立川国際カントリー倶楽部で開催しました。同ゴルフ倶楽部は、あきる野市の丘陵地帯に立地して自然丘陵の持ち味を発揮した緑豊かなゴルフ場です。当日は晴天に恵まれ、初夏の日差しの中、和気藹々と一人の怪我、落伍者もなく全員最後までゴルフを楽しむ事が出来ました。競技は新ペリア方式で行い、その結果は、次のとおりでした。

【成績】          G    HCP    NET
優勝  大野純生(37J)  90   15.6   74.4
2位  宮本雅史(50T) 104   28.8   75.2
3位  安田芳治(38B)  84    8.4   75.6
4位  松下 勝 (41B)  95   19.2   75.8
5位  熊谷 清 (39B)  91   14.4   76.6
7位  有本常美(44E)  95   18.0   77.0
10位  岡田俊一(39B)  99   21.6   77.4
15位  梶井香樹(49A) 104   25.2   78.8
BB  辻 等 (44B)  92   12.0   80.0
BG  安田芳治(38B)  84
ニアピン賞(6名) 番 尚志(44B),岡田俊一(39B),松下 勝(41B),安田芳治(38B),
大野純生(37J),宮本雅史(50T)
特別賞(1名) 小野曜子(51L)

(その他の参加者)
森口隆宏(42E),藤田祥治(46B),藤高智則様(40E),石井 邁(他大学卒),藤本伸一(53A)
橋本偕行(44B),高草 保(37T),増原浩二(H1A),伊藤襄爾(44B),多田賢男(49A)

プレー終了後、熊谷清ゴルフ同好会会長のご挨拶、森口隆宏東京六甲クラブ理事長のご挨拶、乾杯のご発声で懇親会が始まり、初参加の方から自己紹介をして頂き、その後は、歓談を交え結果発表と各賞獲得者の記念撮影を行いました。今回優勝された大野さんから優勝の感想を聴かせて頂きました。

『大野純生さんの優勝の言葉』
梅雨には珍しいゴルフ日和の6月2日、立川国際CCで21名参加のもと第7回東京六甲クラブゴルフ大会が開催され楽しい一日を過ごさせて頂きました。
はからずも優勝の栄を賜りましたが、これは新ペリア方式により、2ダボ、1トリプルが全て隠しホールに含まれたと言う正に超幸運によるものです。
同伴プレイヤーは、37年卒の私を筆頭に、目下最強の安田氏(38年卒)、まだまだ若い辻氏(44年卒)、藤田氏(46年卒)でグロスは各90/84/91/92 と大接戦でゴルフの醍醐味を満喫させてもらいました。皆様のおかげで優勝することができました。有難うございました。
この1〜2年、加齢の為か手首と肩の関節の痛みに悩まされ、力士の様にテーピングをしてやっていますが、ある女子プロゴルフ解説者が、ゴルフの最大の敵は“ヨッシャ”だと言っているのを聞き、関節痛対策を兼ね、脱気合ゴルフに方向転換しました。今回の健闘もこの脱ヨッシャかもしれないと考えています。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。



次回の東京六甲クラブ主催の大会は、2016年8月24日(水)開催の第48回神戸大学学友会長杯ゴルフ大会になります。より多くの同窓生の参加を期待しています。

(幹事:橋本、宮本)

▲TOPに戻る

 平成年次・若手の会(5/25)報告

詳細

19時開始のところ、私は30分遅れで到着したのですが、卒業生の皆様はお酒を片手にご歓談中でした。
私が最初のテーブルに着いて間もなく、ドレスアップした卒業生によるミュージカルが上演されました。(ミュージカルがあるとは聞いておらず驚きました。)会場の東京六甲クラブがある帝国劇場にふさわしい美しい歌声に参加者は聞き入っていました。
若手の会では初めて会った法学部の後輩が、私の恩師の中川先生のゼミを取っていたということで盛り上がるなど、懐かしの六甲台キャンパスですれ違っていたかと思うと感慨深いものがありました。
私事ですが、昨年から人事部に異動となり、新卒採用を担当しています。若手の会では大学関係の方や、就職ナビの会社にお勤めの方などにお会いすることができ、自分の関係各所で卒業生が活躍しているという嬉しいご縁を感じました。当日は就職活動中の神大生(4回生2名)ともお話しする機会があり、就職活動の状況について話しました。また、先輩として就職活動に励む後輩へエールを送るという卒業生と現役生の有意義なコミュニケーションの時間が過ごせました。
私自身は若手の会に3回以上参加していますが、初めて参加しましたという方も多くいらっしゃいました。東京で頑張っている卒業生の輪がどんどん広がれば嬉しいので、積極的に参加していただきたいですし、この会の存在をご存じでない卒業生をお誘いいただければと思います。
東京で神戸大学の存在感がより増すことを切に願い、結びの言葉とさせていただきます。

(記:H25年法学部卒 中野翔)

【参加者:51名(卒年)】
増原浩(H元)、佐々木美穂(H2)、大軒功、眞鍋真智子(H6)、豊田あす香(H7)、小山祐介、戸田祥史(H10)、西原奈津子、三橋美香(H11)、吉田雄一(H12)、岩崎生之助、中瀬古雷太(H13)、池内美貴、上山晶弘、大友貴子、小寺美穂、中島正平(H14)、岡本博子、小畑秀則、手塚佳彦、寺川奈緒子(H15)、伊地知勝、滝充人(H16)、福田鉄平、吉竹俊之(H17)、兼光里江、永奥真治、林廉紘、堀善行(H19)、河村圭祐、藤沢壮(H20)、神崎智行、滝本朋樹、永池安里奈、宮本雅勝(H22)、礒村翔太(H23)、今井紫苑(H24)、王立明、小林史人、中野翔(H25)、滝川友里子、辻井珠奈(H26)、大西美帆、高木みなみ(H27)、藤村功、三好理沙 (4回生)、ビジター5名


以上

▲TOPに戻る

 東京・神戸67会・の第2回同期(5/26)会の報告

詳細

42年卒関東地区同期会(東京・神戸67会)は5月26日(木)11:30から東京六甲クラブで開催、当日は7学部24名の同期が参集した。
開演に際し、森口幹事から東京六甲クラブの創立50周年記念の件と「あさがきた」で時代考証をされる等活躍中の同期の宮本又郎さん(経済)等の近況報告があった。
講演をJPモルガン証券のチーフエコノミスト菅野雅明氏にお願いした。「マイナス金利は救世主になるか?」との演題で大変貴重なお話を拝聴、未知の経済への対応を想像するのによい機会を得た。
講演終了後懇親会に。石脇さん(教育)の乾杯の音頭で始まり、前回に引き続き大いに旧交を温めあった。

(記:経・辻征二)

 (次回は11月の予定 後日連絡)

参加者名                       (敬称略)
(文)滝川直子、田辺久美子、(教)石脇武臣、(法)加藤睦生、重永剛、
森田貴、石水親和、(経)寺田修司、安藤昌平、森口隆宏、前島紀夫、
半田隆、梶谷清勝、大西茂雄、辻征二、(営)桑原将人、河盛幸二、
井上紘一郎、三和正明、禅野武治、小林貞敏、(理)小林肇、
(工)島田巌乃、酒井昌雄

以上

▲TOPに戻る

 ホッケー部東京OB会(5/20)報告

詳細

定例の東京OB会を5月20日(金)に東京六甲クラブで開催しました。昨年の秋季リーグ戦では7年ぶりに2部優勝を果たし、念願の1部復帰をかけて入れ替え戦に臨みましたが、残念ながら果たせず、今年こそはと期待が高まりました。
また、かねてからの課題の人工芝グランドの確保に向けても、1部復帰への必要な環境作りであり、口田さんから詳しい経過説明と今後の取り組み方針について説明がありました。必要資金は25百万円、大きな金額ですがホッケー部創設90周年記念事業として協力体制を作っていこうと話し合いました。
参加者は16名ながら、昭和35年卒から平成23年卒までの51年の年齢差、幅広い集まりとなりました。また、東京OB会の会長を中山さん(S41年卒)から野崎(S46年卒)に交代となりました。
次回は11月11日(金)の開催ですので、今回参加できなかった方は是非スケジュール帳にご記入ください。

(記:46年卒経済・野崎)

参加者:16名

卒業 学部 氏名 卒業 学部 氏名
S35 経済 松岡 三郎 S54 経済 平野 肇
S37 経済 松尾 勝二 S54 経営 江澤 紳二郎
S41 経営 池田 勝一 S57 橋本 茂
S43 神内 邦隆 S58 経営 村上 昭
S46 経済 野崎 信 S62 経営 白石 章人
S47 経営 樋口 哲夫 H9 経済 林 寛之
S50 口田 順次 H20 経済 多賀 洋介
S53 経営 泉  聖 H23 辻本 貴昭

▲TOPに戻る

 「神戸大学女子タッチフットボール sugarボウル(5/21)優勝!」の報告

詳細

神戸大学同窓の皆様へ

8代川田道夫(1969年 工学部化学工学科卒)
翔鷹会(応援団総部同窓会組織)関東支部長

『第25回sugarボウル、Touchdown杯争奪6人制タッチフットボール日本選手権』神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』応援のご報告


爽やかな快晴、風薫る新緑の横浜スタジアムでのsugarボウル、我が神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』は、正月3日のさくらボウル日本一2連覇に続いて日本一を達成しました。下記の通り報告させていただきます。

試合は、第一試合の名古屋外国語大学(東海代表)戦の不戦勝を経てのONEPACK(関東一般1位)との準決勝戦。開始早々にタッチダウンを決められ、相手パスもどんどん通され、デェフェンスが弱く1Qは苦戦、2Q後には19vs13の僅かなリードと接戦となるも、31vs19と楽勝。試合後、『Rooks』現役が応援席の前に駆け寄り整列して一礼。この瞬間目頭が熱くなりました。
さて、決勝戦の相手はRiots(関西一般2位、正月のさくらボウルで引き分け)。これまで審判をしていた『Rooks』OGも応援席へ。試合プレーを解説して貰いつつ、神戸大学カラー橙色のステックバルーンを敲くなど同窓生一丸となって懸命の応援。
1Q:0 vs 0、2Q:7 vs 0、3Q:7 vs 7、4Q:13 vs 6、
と27 vs 13で『Rooks』が圧勝しました。残り3分の終了間際にインターセプトしてそのままタッチダウン。この凄いビッグプレーで日本一を決めた瞬間、応援席は、立ち上がり雄たけびを上げて最高潮の興奮状態の感動。応援歌「宇宙を股に」を高吟し、「フレーフレー神戸!」を叫んで、感激。幸せ。『Rooks』有難う。

(1)応援参加(12名)
@同窓生5名:加藤 (35経済)、清水(35経済)、足立(44法)、橋本 (47経済)、桑原(58計測)
A翔鷹会7名:9藤岡、9山田、10百瀬、12小西、12神谷、13向田、8川田(注:名前の前の数字、10が昭和46年卒です。)

(2)日本一祝勝の大宴会
応援後の日本一祝勝の大宴会では、まず9名の参加を得て盛大に、神戸大学日本一の感動を何度も何度も反芻しながら本場中華料理に舌鼓、紹興酒他の日本一の美酒を酌み交わしました。
後半には『Rooks』のコーチ、現役5名も参加してくれて更に盛り上がりました。
日時:平成28年5月21日(土)18:30〜21:30過ぎ
場所:横浜中華街「梅欄 酒家」
参加(14名):
@Rooks5名:佐野香織さん、梅原 遥さん、土田萌惠さん、熊澤陽香さん、北山菜生さん
A同窓生2名:橋本 (47経営)、桑原(58計測)
B翔鷹会7名:9藤岡、9山田、10百瀬、12小西、12神谷、13向田、8川田

(3)9山田さん編集による「sugarボウル応援および祝勝会」の写真、スライドショウもご覧下さい。 (こちらをクリック)

(4)神戸大学女子タッチフットボール部Rooks主将北山菜生さんからの丁寧なメール(抜粋)です。
『 昨日はsugarボウルの応援、誠にありがとうございました。
応援して下さった方々のお力添えもあり、なんとか優勝することが出来ました。
プレー中にもコートからオレンジのバルーンを見ることができ、とても心強かったです。
また試合後には祝勝会に呼んでいただきありがとうございました。
来年の1月3日に東京ドームでお会いできるよう、部員一同より一層精進してまいります。今後も応援の程よろしくお願い致します。 』

(5)長文となり恐縮です。皆様、お正月は、帰省、ご両親、お孫さん、お子さん、お嫁さん、お婿さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、ご家族揃って新年を迎える、海外旅行なども楽しみとされていることと思います。
正月3日には、東京ドームで神戸大学日本一の感動を共感出来ます。来春にはこれも正月行事の一つとして考えて貰えますと幸甚です。

以上(川田道夫(1969工卒))

▲TOPに戻る

 第13回与禄会(4/6)の報告

詳細

平成28年4月6日(水曜日)午後5時30分から昭和46年卒業生の東京での恒例の集いであります「与禄会」が、神戸大学東京六甲クラブで開催されました。平成16年に第1回が開催されてから第13回目の開催となりました。
今回も凌霜の卒業生のみならず教育学部、工学部、文学部等々卒業の多士済々の37名の方々にお集まりいただき、初参加の方も4名いらっしゃり年々交流の輪が広がっております。
会では、恒例となりました「私の団塊スタイル」としまして、教育学部卒の斉藤美佐子さんに「お茶で一服・・・」と題して裏千家の茶道のお点前をご披露いただき、また参加者全員にお茶をふるまっていただきました。全員慣れない手つきで作法を教えてもらいながらおいしいお茶を満喫いたしました。
また、今年度は46年卒がクラブの特別火曜会講演会(毎月第3火曜日、昼11時半から13時、昼食付、参加費3千円)運営を中心とした当番幹事に当たることから、当番幹事幹事長の道野さんから、講演会への参加依頼がございました。特に7月19日は同期の喜好さんが東京美術倶楽部元総支配人の経験を生かして「お宝鑑定のポイント(仮題)」として講演頂くので、是非大勢で参加して欲しいとの事でした。
そのほか、「与禄会ゴルフ部」幹事の餅崎さんからゴルフ会の案内、進藤さんからは参加する東京東京六甲男声合唱団「第6回定期演奏会」(5月21日・杉並公会堂)の案内、野崎さんから卒業45周年ホームカミングデーへの参加、名簿の整理等の協力要請、東京六甲クラブの50周年記念行事の紹介とクラブ運営への協力要請等の説明がございました。
会は、約2時間に亘り旧交を温め、直嶋元経済産業大臣(与禄会メンバー)の政局解説もあり、最後に記念撮影をして無事終了いたしました。
今回幹事は、餅崎茂、石井一好が勤めましたが、次回は伊藤順子さん、村角保行さんとなりました。会のメンバーも仕事をリタイアされた方が年々増えてきており、教養(今日用がある)と教育(今日行くところがある)のためにも、声を掛け合って「与禄会」を更に盛り上げていきたいと思います。
それでは、来年の再会を楽しみに!

(記:石井一好)

参加者:37名

氏名 学部 氏名 学部 氏名 学部
 1 石井 一好 経済  14 住野 榮治 経済  27 道野 徹 経済
 2 伊藤 順子  15 田畑 弘明 経済  28 宮地 敏博 経営
 3 内田 清隆 経済  16 樽本 修平 経済  29 三好 哲也 工・土木
 4 浦野 勇  17 直嶋 正行 経営  30 村角 保行 工・建築
 5 大岩 二三雄 経済  18 西田 義隆  31 餅崎 茂
 6 大上 幸一  19 野崎 信 経済  32 百瀬 信二 経済
 7 鹿島 康司 経済  20 野村 義隆 工・建築  33 森 暢郎 工・建築
 8 神吉 道夫 工・化工  21 橋爪 信篤 経済  34 保田 高司 経済
 9 喜好 勝美  22 兵藤 力一 経済  35 山岡 高士 工・機械
 10 蔵田 寛 経済  23 藤岡 昭 工・情報  36 吉田 守 工・建築
 11 齋藤 美佐子 教育  24 藤田 祥治 経営  37 吉永 豊 経済
 12 佐治 大祐 経営  25 保田 和寛 経済      
 13 進藤 宏 経営  26 松下 博 経営      




▲TOPに戻る

 第56回石井光次郎杯ゴルフ大会(3/23)[ご報告]

詳細 歴史と伝統のある第56回石井光次郎杯ゴルフ大会を、2016年3月23日(水)、よみうりゴルフ倶楽部において、初めて参加された1名の女性会員を含め総勢32名の会員が参加して賑やかに開催いたしました。
当日の天気予報は、下り坂ということで心配しましたが、予報に反して終日好天微風というゴルフ日和に恵まれました。今年の冬は雪が多くゴルフをする機会に恵まれなかったので、この好天の下で、久し振りに思う存分ゴルフを楽しみました。
よみうりゴルフ倶楽部のコースは、何時ものとおり良く整備されており、気持ちよく楽しくプレーすることができました。しかし、いつもの高麗ではなく、ベントだったため、グリーンの攻略に手を焼き、四苦八苦された結果が窺えます。
熊谷清ゴルフ同好会会長のご挨拶に続き、田中正己前会長の乾杯のご発声により懇親会及び表彰式を開会いたしました。参加者全員親しく和気藹々と歓談し楽しい時間を過ごしました。今回、小野曜子さんが女性会員として参加されました。
同窓生の女性が増加していることから、今後女性会員の参加が増えることを期待しています。
年々ゴルフ同好会会員が増加し、ゴルフ大会が盛大になり、同窓生の「絆」の強化に役立っているものと喜んでいます。
ゴルフの成績は、下記記載の通りであり、優勝された前田和秀さん(S40年卒)に、熊谷会長から石井光次郎杯が授与されました。前田さんおめでとうございました。

【成績】           G    HCP    NET
優勝  前田和秀(S40) 89   18.0   71.0
2位  中山芳博(S41)  96   24.0   72.0
3位  多田賢男(S49) 91   18.0   73.0
BG  安田芳治 (S38)  85
その他の参加者
葉 俊二(S29)、吉川恒太朗(S29)、山森大七郎(S33)、豊田 穣(S33)、
井上喬夫(S34)、田中正己(S34)、野村康治(S34)、山本誠二(S34)、
灰野悦昭(S37)、萩原正弘(S37)、大野純生(S37)、井上隆史(S37)、
津山 宏(S38)、外山峯生(S38)、熊谷 清(S39)、藤高智則(S40)、
浜野昌弘(S40)、松下 勝(S41)、池田勝一(S41)、森口隆宏(S42)、
辻  等(S43)、森 泰造(S45)、藤田祥治(S46)、武藤敏直(S49)、
梶井香樹(S49)、宮本雅史(S50)、小野曜子(S51)、増原浩二(H 1)

(東京六甲クラブゴルフ同好会幹事:多田、増原)

▲TOPに戻る

 「四四会(昭44) 第3回総会」の報告

詳細 と き: 3月5日(土)正午
ところ: 東京六甲クラブ

一昨年3月に関東地区在住の昭和44年卒業生の親睦会としてスタートした「四四(よんよん)会」の第3回総会を開催。1年間の活動報告と次年度の新幹事を選出した。総会後はハープ奏者とソプラノ歌手のミニコンサートで格調高く雰囲気を盛り上げた後、東京六甲クラブ最高の料理満載の懇親会で旧交を温めた。
総会では冒頭、番代表幹事が挨拶。1年間を振り返り、会員相互の親睦を図るためのゴルフ会、納涼会のほか、会員の文化・教養に資する活動としてアジア最大の東洋学のセンター東洋文庫を訪れ研究員から説明を受けたこと等を報告。2016年度の幹事については19名全員の重任が出席者全員の賛成で承認された。
総会の後、東京六甲クラブは音楽ホールに変身。東京芸大卒の三宅美子さん〈ハープ〉、小島美恵子さん〈ソプラノ〉共演による『ハープの調べ』に移り、ヘンデル、シューベルトのクラシックから日本の歌まで幅広い共演に参加者全員が酔いしれた。アンコールに応えてラストは「六甲おろし」をハープの演奏をバックに阪神ファンリードのもと全員で熱唱した。
なお、小島美恵子さんは四四会幹事小島省三君の奥様でベートーヴェン、モーツアルト等のカンタータのソリストとして活躍中で後進の指導にも熱心に取り組んでおられる由。参加者全員の羨望の的であった。
懇親会は岩井幹事が東京六甲クラブの協力を得て、クラブ最高のパーティーメニューを準備。教育学部の女性メンバー4名の参加もあって会場は明るく華やかな交流の場にチェンジ。50年の時空を超えて各所に談笑の輪が出来た。写真部OBの森幹事のセッティングで記念写真の後、中締めは本会発足後第1回ゴルフ会でホールインワンを出した永田幹事の力強い『一丁締め』で盛会裏にお開きとなった。

参加者 計36名(敬称略)
経…赤岸滋、有本常美、石川浩通、太田泰治、梶山健一、衣笠宏充、笹倉伊佐生、竹内辨朗(夫妻)、戸田豊、長岡和範、永田毅、西田泰久、宮内友弥、三宅基治、森研二、森泰造
営…阿知羅英夫、伊藤襄璽、宇野宏、信岡良明、橋本偕行、番尚志、森井敏晴、脇英太郎
法…田村高志、平見精三
工…熊岡禎二、小島省三、才田泰生、竹厚勲、和田忠博
教…石井美智子、岩井良子、番洋子、森井晴子

(写真)

▲TOPに戻る

 PRIDEコンサート(5/22)

日時 2016年(平成28年)5月22日(日)18:00〜
場所 神戸大学東京六甲クラブ
詳細

春野かなみ(小寺美穂(H14年医卒))さんと横山瑞季さんの初デュオLIVE「〜PRIDE〜 Love Music Live vol.1」 を下記にご案内させていただきます。
お友達、ご夫妻などお気軽に誘い合わせてのご参加をお待ちしています。

  1. 日 時:2016年(平成28年)5月22日(日)17時半 開場、18時 開演
  2. 場 所:神戸大学東京六甲クラブ
  3. 入場料:1,000円(当日受付にて)
  4. 出演者:
    【デュオ】横山 瑞季(facebookの自己紹介
    春野 かなみ(facebookの自己紹介
    【ピアノ】大河内 美和(facebookの自己紹介
  5. 申込み方法:(現在検討中)


以 上
小寺美穂(H14卒、医学部看護学科)

▲TOPに戻る

 「神戸大学女子タッチフットボールsugarボウル(5/21)応援」のご案内

詳細

『第25回sugarボウル、Touchdown杯争奪6人制タッチフットボール日本選手権』神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』応援のご案内 〜


神戸大学同窓の皆様へ

8代川田道夫(1969年 工学部化学工学科卒)
翔鷹会(応援団総部同窓会組織)関東支部長

 風薫る新緑の候、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
我が神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』は、昨日(5/15)の春季関西学生女子タッチフットボールトーナメントの決勝戦で武庫川女子大学に28-19で勝利、掲題sugarボウルの出場権を獲得しました。
このsugarボウルは、関西、関東の学生だけでなく、社会人チームも出場し6地区代表8チームが出場する全国大会です。
そこで、急なことで恐縮ですが、今週末の5月21日(土)sugarボウル@横浜スタジアム、神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』の日本一を応援、その後に居酒屋あるいは中華街他で日本一祝勝の大宴会を盛大に行おうというご案内です。
『Rooks』OGの皆様、関東圏在住の神戸大学同窓の皆様が一丸となって応援しませんか。日本一の瞬間、この臨場の凄い感動・感激を共感する幸せ、そして祝勝会で同窓の絆を更に深めませんか。応援歌「宇宙を股に」を高吟し、「フレーフレー神戸!」を叫んで神戸大学同窓としての一体感で堪能しませんか。当日は、お天気も爽やかな快晴との予報です。

そのスケジュールは、2016年5月21日(土)@横浜スタジアム
10:00〜第一試合キックオフ
11:00〜第二試合キックオフ (Rooksは不戦勝)
13:15〜準決勝キックオフ
『Rooks』 vs (ワンパックvs東京ユニコーンズの勝者)

今春(1/3)さくらボウル日本一2連覇を達成している我が『Rooks』が勝ち進んで
16:45〜 決勝戦キックオフとなります。

(1)入場チケットのご案内:
@入場チケット(500円)は、当日横浜スタジアム入口にて各自購入してください。
Aあるいは、待ち合わせ時間:12:30〜45
    場所:JR京浜東北線(根岸線)関内駅(大船方面寄り)改札出た辺り
翔鷹会同志が掲げる『神戸大学[ROOKS]応援』のプラカードを目印にお声かけください。
ワイワイガヤガヤと懇談しながら応援現地に向かいましょう。
(2)応援集合場所:神戸大学カラー橙色のステックバルーンなどを敲いて応援することを
考えてます。橙色のステックバルーン他を目印にお集まり下さい。
(3)日本一祝勝の大宴会
スタジアム近辺の居酒屋、あるいは中華街にて、当日参加いただいた皆様とも相談の上、
決めたく思います。
神戸大学同窓の皆様、ご家族・ご友人他、多くのご参加をお待ちしております。

追伸:@女子タッチフットボールというスポーツの面白さ、その醍醐味
パスなど一瞬の動きで勝負が決まる。一瞬の動きが重要。
A神戸大学は、何故そんなに強いのか
1994年に創部され、アメフトをやっていた優れたコーチの下、優勝出来る伝統・
体制を維持している。
B観戦・応援するポイント
・『Rooks 優勝』の勝利の瞬間を共感
・相手QBにプレッシャーを与える
・ディフェンスでのQBサックは大拍手
C神戸大学応援歌 「宇宙を股に」 作詞 古林喜楽
摩耶六甲に抱かれて
緑の園に花ふりかかる
この丘の上(へ)の若人が
燃ゆる思いを胸に秘め
学ぶや雄飛の時を期し

以上(川田道夫(1969工卒))

▲TOPに戻る

 東京東京六甲男声合唱団「第6回定期演奏会」

日時 2016年(平成28年)5月21日(土)14:00〜
場所 杉並公会堂 大ホール
詳細

2002年東京在住の神戸大学グリークラブOBを中心に発足した 東京東京六甲男声合唱団(略称:TRMC)の「第6回定期演奏会」を ご案内させていただきます。
《案内チラシはこちら》
お友達、ご夫妻などお気軽に誘い合わせてのご参加をお待ちしています。

  1. 日 時:2016年5月21日(土)13時半 開場、14時 開演
  2. 場 所:杉並公会堂 大ホール
    《アクセスはこちら》
  3. 入場料:1,500円(学生:500円)
  4. プログラム:
    T<日本の歌>
    (指揮:仲子誠一)
    ・「からたちの花」
    ・「さくら」
    ・「ふるさと」 ほか

    U<スピリチュアルズ>
    (指揮:竹本鉄三)
    ・Nobody knows de trouble I've seen
    ・Ride the chariot
    ・Deep river ほか

    V<グノー「第2ミサ曲ト長調」>
     (指揮:仲子誠一  ピアノ:佐藤良子)

    W<福永陽一郎編曲「古典イタリア歌曲集」より>
    (指揮:仲子誠一  ピアノ:佐藤良子)
    ・Amarilli, mia bella
    ・Gi`a il sole dal Gange
    ・Piacer d'amor ほか

以 上

(東京東京六甲男声合唱団 事務局)

▲TOPに戻る

 東京六甲フィルハーモニーオーケストラ「第四回演奏会」

日時 2016年(平成28年)2月28日(日)14:00〜
場所 三鷹市芸術文化センター 風のホール
詳細

第一回コンサートを東京六甲クラブにて開催し、昨年春、今回と同じ三鷹市芸術文化センター「風のホール」 にて、第三回コンサートを開催しました、今年2015年度に100周年を迎えました神戸大学交響楽団の在京卒業生 を中心にその家族を一部加えたオーケストラである「東京六甲フィル(略称)」の第四回演奏会を ご案内させていただきます。《詳細案内はこちら》
お友達、ご夫妻などお気軽に誘い合わせてのご参加をお待ちしています。

  1. 日 時:2016年2月28日(日)13時半 開場、14時 開演
  2. 場 所:三鷹市芸術文化センター 風のホール
    《風のホールの情報はこちら》
  3. 入場料:無料(全席自由)
    (近隣の方および縁のある方に来ていただく、気楽な演奏会とさせていただきます)
  4. プログラム:
    F.メンデルスゾーン   序曲「フィンガルの洞窟」
    P.I.チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲二長調
    L.V.ベートーヴェン  交響曲第8番ヘ長調
  5. 指揮:中島良能(1963経営)、村上憲司(1976工院)
    ヴァイオリン ソリスト:前田知加子(1984農)

以 上

(東京六甲フィル 事務局 谷口人士(1976工))

▲TOPに戻る

 「神戸大学女子タッチフットボール全日本王座決定戦応援」のご報告

詳細

神戸大学同窓の皆様

8代川田道夫(1969年 工学部化学工学科卒)
翔鷹会(応援団総部同窓会組織)関東支部長

 新年明けましておめでとうございます。年末には唐突なメールで失礼いたしました。
下記の通り、報告させていただきます。お正月は、帰省、ご両親、お孫さん、お子さん、お嫁さん、お婿さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、ご家族揃って新年を迎える、海外旅行なども楽しみとされていることと思います。
一方、正月3日には、東京ドームで神戸大学日本一の感動を共感出来る。これも正月行事候補の一つとして考えて貰えますと幸甚です。来春は日本一3連覇を目指します。今後ともよろしくお願い申し上げます。

『神戸大学女子タッチフットボール全日本王座決定戦』応援の報告

新春(1/3)のさくらボウル@東京ドームで神戸大学女子タッチフットボールチーム『Rooks』の応援には、下記、翔鷹会9稲垣会長以下49名(当方把握分)を含む総勢100人(?)を越える神戸大学同窓他の皆様にご参加いただき有難う御座いました。
現役リーダー部員が居ない応援団総部、神戸大学カラー橙色のステックバルーンを敲いて上京した現役吹奏(トランペット、トロンボーン、パーカッション)部員とのコラボという新スタイルで応援しました。
お陰様で日本一2連覇の感動を得ることが出来、素晴らしい新年のスタートとなりました。
即ち、神戸大学『Rooks』は0対0のまま4Q残り時間5秒の土壇場、社会人No1「阪神ライオッツ」に自陣残り15ヤードまで攻め込まれる。この絶体絶命の大ピンチ、ヒヤヒヤドキドキの切迫の中、相手パスをインターセプト。そのまま0対0で引き分けて、規定により両者優勝の2連覇達成となりました。
辛くもの神戸大学日本一2連覇にホッとした共感を得て、更なる絆を深めることが出来ました。
優勝チームと最優秀選手の表彰の後、30福田さんのリーダーで応援歌「宇宙を股に」を高吟し、エール「フレーフレー神戸!」を叫ぶ。すると、グランドの『Rooks』の選手たちから「応援ありがとう!」と大声で呼応。次いで、「フレーフレーライオッツ!」のエールを送って相手チームの健闘を称える。グランドで戦った選手達と応援席同窓生との一体感、神戸大学人であることを意識する感動・感激の瞬間、これこそ人生の喜び、醍醐味でした。我々は、このような東京ドームでの臨場感溢れる一体感を得て素晴らしい2016年をスタートすることが出来ました。『Rooks』有難う。

(1)2連覇応援参加:49名
@翔鷹会(24名+現役3名):1西村、2高稲、6大浜、9伊豫、9稲垣、9山田、9藤岡、9文字他3世代家族5名、10百瀬、11阪本、12小西、20浅井、25西海、29神林、30和田、30福田、41宮木とお子さん2名、53杠、8川田、プラス 現役吹奏学生(田中、小森、山本)(注:名前の前の数字、10が昭和46年卒です。)
A神戸大学同窓21名+一橋1名:兼行(30法、準硬式野球部)、山本(34経済)他2名、中野(36文学、準硬式野球部)、尾崎(39法、準硬式野球部)、河盛(42経営)、北條(44法)、有本(44経済、準硬式野球部)、笹倉(44経済)、崎島(43経済)夫妻2名、上田(46経済 一橋)、野崎(46経済)、桑原(58工学)、長野(H2文学)夫妻他3名、川崎(H2文学)夫妻2名、山本(H16法)他2名

(2)日本一2連覇祝勝の大宴会
応援後の日本一2連覇祝勝の大宴会は、点が入らないままの引き分けでの2連覇達成という安堵と物足らなさを反芻しながら、78歳から20歳の年齢を忘れて2連覇の美酒を酌み交わしました。
参加者1分間スピーチでは、27名の内、9名が女性ということもあり、華やかに大いに盛り上がり、母校神戸大学を愛する同窓との新たない出会いも素晴らしかったです。
後半には『Rooks』の現役幹部2名も参加してくれ、
@試合中には皆様の懸命の応援の声がはっきりと聞こえ元気付けられました。
A来春は2年生QBの更なる成長により大活躍が期待できる。
B晴れて日本一という結果とならずとても悔しい。
Cこの悔しさを忘れずに、『Rooks』史上初の三連覇を目指します。
などの意気込みを聞いて、更に、更に盛り上がりました。酒が本当に美味い瞬間でした。
締めとして、再度、30福田さんのリーダーで応援歌「宇宙を股に」を高吟し、エール「フレーフレー神戸!」を叫んでお開き。

日時:平成28年1月3日(日)19:40〜21:50
場所:「大漁豊作 祭」飯田橋東口駅前店 電話03-3265-4155
参加(27名):
@翔鷹会(11名+現役3名):6大浜、9山田、9藤岡、9伊豫、9稲垣、10百瀬、11阪本、30和田、30福田、41宮木、8川田、現役吹奏学生(田中、小森、山本)
A神戸大学同窓:6名:中野(36文学、準硬式野球部)、尾崎(39法、準硬式野球部)、有本(44経済、準硬式野球部)、笹倉(44経済)、上田(46経済 一橋)、桑原(58工学)
B『Rooks』(OG 5名+現役2名):磯谷(平20)、茅野(平22)、梅原(平24)、上田(平26)、谷端(平26)、プラス 現役(福長、加藤)

最後になりましたが、タッチフット発祥の豊中高校卒の中野先輩には文学部メル友他へのお声かけ・準硬式野球部同志の動員、また、タッチフット・ラクロス・レイバンズ他をこよなく愛する桑原さんには神戸大学東京オフイスメンバーへの発信お願いなど、ご尽力いただき有難う御座いました。

以上(川田道夫(1969工卒))

---------------------------------------------------------------
【速報】女子タッチフット同点優勝で2連覇達成

神戸大学ニュースネットのURL(以下)を参照願います。
http://www.unn-news.com/newsnet/2016/01/03/touchfoot-3/

▲TOPに戻る